「彼とはきっと両思いだと思う。」
「今日こそ告白されるかもしれない。
と思いつつ… またもや告白されずに終わった
彼から告白されるような効果的な仕掛けはあるのでしょうか。
告白しない男性の心理から解決策を導き出します。
NONOKO
占い師に恋愛相談していた7年間の経験から知った、深層心理や対処法を紹介しています。
どうして彼女に好きだと言わない?男たちの本音をチェック。

実は、「いい感じの女性がいながら、なかなか告白しなかった」という経験のある男性は、半数以上いるんです。
どんな心理で告白を先延ばしにしたのか。
ネット上にある男たちの心理を紹介します。
①今の関係がとても良くて気に入っているから

いつも一緒に飲む仲間のひとり。

毎日会社で顔を合わせる同僚で、まわりから仲良しコンビだと思われている。
彼女とは今でも頻繁に会える関係。
好きなのはもちろんだけど、現在もすでにいい関係が築けているパターンです。
②フラれるのを恐れている

振られたら絶対後悔する。

振られて辛い思いをするくらいなら、今のままいい感じのままがいいのでは…。
振られるって、本当にショックな出来事。
今がいい関係でいる分、リスクを取らずに、このままの方が良いかもと考えてしまいます。
③もう少し両思いの確信が欲しい

両思いだよね!って思うこともあるけど、すぐに「いや、ただの仲いい友達かも」と心配になる。

告白しようと思いながら「もうちょっと待とう!」「やっぱり次回にしよう」の繰り返し。
今一歩、絶対両思いの確固たる確信が持てん。

自分に自信がないぶん、「本当に両思い?実は片思いだったりして」と自問自答を繰り返している。
女性からしたら十分すぎるほど気持ちも伝えているはずなのに、まだ確信がもてない。
彼の自信に直結する話なので、とても難しいです。
④告白する決心がつかない

同僚として仲いいから、いつでも告白できるかっているとそんなことはなく、いろいろ考えてしまう。

告白することを想像しただけで、胸がどきどきする。
フツーの話なら、いくらでも出来るのに。

告白してダメだったら、絶対立ち直れないと思う。
いい感じなんだから、決心なんて簡単につくのかと思いきや、まさかの心配事や緊張がいっぱいという声。
⑤告白なく自然に恋人に進化したい

このままクリスマスを一緒に過ごして、そのままの流れで旅行に行って…なんて自然にいけたらいいのに。

2人でご飯食べてるときに、そっと手が触れあってみたいな偶然を待っている。
はっきりと付き合おうと言わなくとも、自然に深~い関係になりたい。
ドラマなんかでは見かける場面ですが、男性も意外とロマンチックなんです。
⑥まだまだ自分には手が届かない存在だと思ってしまう

彼女は同じサークルのマドンナ。
まさか俺と両思いじゃないでしょ。

俺より年上だし、仕事も出来る先輩。
高嶺の花すぎて、尻込みしてしまう。
女性からしたら「うそでしょ!」と思うかもしれませんが、男性は女性がキラキラしていると、それだけでおじけづいてしまうもの。
年上、先輩など目上の存在であるだけで、緊張が倍になるとの声も。
また、男性独特のコンプレックスかもしれませんが、「彼女が有名企業で働いている」「良い大学を出ている」という理由で、手が届かないと感じている人もいました。
⑦告白させてくれる隙がない

ボディタッチはゼロ、自然に体が触れ合うこともない。
絶対ガードが堅いと思う。

「送っていくよ」と言っても、絶対に大丈夫といって、必ず1人で帰る彼女を見送って落ち込む。
まだ付き合っていないから、ガードするのは当然と言えば当然の行動です。
「ガードはしてるけど、そこまでガチガチじゃない」と思う人もいるかもしれません。
でも男性からすると、愛情を伝える雰囲気やタイミングが作りにくく、今日も告白しないまま終わっていくので、本当に難しいですね。
⑧彼女が言ったことが気になって告白できない

『私、好きな人が出来たら積極的に行く方だよ』と言ってたけど、僕とはずっと友達のまま。
やっぱり両思いじゃないのかぁ。

『私ばっかとご飯食べに行ってないで、早く彼女作りなよー』と言われてしまった。
実は全然違うつもりで言ったのかも。
でも男性側が、「やっぱ俺のこと好きじゃないんだ」と思い込んでしまっているパターン。
他にも
「実家同士が近い人と結婚したいと言っていた。(俺の実家は遠い)」
「スキーが出来る彼氏が欲しいと言ってたから、無理。(自分はスキーができない)」などもありました。
⑨実は彼はプライドが高い

告白は常に女性からされるものだと思ってます。

俺は絶対モテるから、このまま引っ張ってても大丈夫。
ここからは、ろくでもない男の例です。
たまにいます、本当にプライドが高い人
⑩単なるキープ

彼女にするほど気持ちは高ぶってない。
ただ、今は本命がいないから、いい遊び相手。

このままの関係が一番。彼女にするにはちょっとタイプじゃない。
他に特定の女性はいないけど、あなたを彼女にするほど気持ちも高ぶらない。
残念ですが、ご縁そのものがない可能性大。
⑪他の女性と天秤をかけられている

俺の中で断トツ好きだった元カノが彼氏と別れたらしいから、もう1回より戻せるかも。
そうなったら元カノを選ぶ。

バイト先に最近かわいい子が入ってきて、その子とも仲良くなりたい。
ここでもろくてもない男が登場。
他にも気になる子がいるからと、どちらつかずの行動で、あなたを惑わせているのかも。
別の子とも遊んでいる気配があれば、曖昧な関係の人が複数いるのかもしれません。
告白してもらうために効果的な仕掛けはある?

告白できない男性心理もいろいろ。
そんな男性に効果的な仕掛けはあるのでしょうか。
①今でも十分仲良しな彼への仕掛け
恋人にこそなっていないけど、すでにとても仲が良く、良い関係を築いているときは、当然ですが2人の関係を変えてもいいのかと不安になるもの。

振られるくらいなら、今のままの方がいいのかも。
と考えれば考える程、行動に移せなくなります。
この場合の仕掛けは、ひたすら待つこと。
何かきっかけさえあれば、必ず告白してくれます、
②「その気なし」みたいなことを言った自覚があるときの仕掛け

私、彼のことタイプじゃないって言った記憶がある…。
と、心当たりがある人!
これは大きく仕掛けなくても、訂正すればOK。

最近、すごい男らしくなったね。

あの日以来、すごい頼りがいのある人なんだって思ってるよ。
など、最近の私のあなたへの味方は違うと教えてあげれば、背中を押すことが出来ます。
③隙を見せてなかったと気づいたときの仕掛け
今まで告白する隙がなかったとき、自然に彼が告白できるスキをつくってあげればいい。
人が変わったように露出した服をきたり、突然、激しいボディタッチをしたりする必要はありません。
少しガードが緩んだだけでも、彼はドキッとしますよ。
彼が「よし、距離が縮んだ」と思ってくれるためには、今までよりちょっとボディタッチを増やせば十分。
露出しなくても、女性らしい服装でいい。
焦ることなく、距離を縮めるのが一番です。
④近々特別な日がある場合の仕掛け方
近々で、何か特別な日はありますか?
クリスマス、年越しのカウントダウン、あなたか彼の誕生日、バレンタインデーなんでもいいです。
近々ありそうなら、まずはイベントまでは焦らず待つのが一番の仕掛け。
出来ればイベントの前に告白して欲しいと焦るかもしれませんが、イベント前は、男性もあれこれ考えている可能性があります。
大切な日を一緒に過ごすとなったら、もう恋人といってもいいくらいですね。
このときばかりは、あまり彼に告白させようとかけ引きせず、あなたも好きな人と一緒に過ごす時間を楽しんでください。
逆に、彼に一切誘われない、まさかの他の女性と過ごすなら、見切りをつけるタイミングです。
こんな男は仕掛ける価値なし!さっさと見切りをつける

ここで仕掛けるどころか、会うのをやめてもいい男のパターンを紹介します。
プライドが高すぎる男
「俺は告白なんかしない」
「女から言ってくればいい」
というタイプは、全く仕掛ける必要はありません。
プライドの高い人は、付き合ったあとでとても苦労します。
告白を待たずに、次の相手を探したほうがいいです。
単にキープされている
悲しいですが、こんな男がいるのも事実。
都合のいい女にされる前に、彼から離れてしまいましょう。
最終的に男性はどんなタイミングで彼女に告白する?

迷いに迷った。
時間もかかった。
だけどようやく告白した人は、どんなタイミングで、どんな心境で告白したのでしょうか。
ここは実際に悩んで告白した男性の声から学びましょう。
他の男に取られるのは嫌だと思ったから

親友から『お前が告白しないと、彼女は別の男とつきあっちゃうよ』と言われ、それは嫌だなと思った。
可愛い彼女だからこそ、自分以外のだれかも彼女を好きに違いない!と思い、奮起したパターンです。
告白しないと後悔すると思ったから

告白しないと後悔するなと思った。
気持ちはやっぱり伝えるべきだと。
過去に告白しないまま会えなくなった経験から、同じ失敗はしたくないと行動を起こしたという声もありました。
どうせダメならフラれた方がマシと思った

振られるのは怖い。
でも、このまま恋人になれないままでも寂しい。
同じダメなら告白する方がマシと思った。
告白しなければフラれることもない。
かといって、永久に彼女と恋人にもなれないですものね。
恋人が一緒に過ごす特別な日に告白した

彼女の誕生日が近づいていたので、「盛大に祝うか!」って言ったら、『やったー』と喜んでくれたので、告白するなら誕生日しかないと思った。
「この日くらいは恋人と過ごしたい」というイベント。
関係を変えるチャンスですよね。
クリスマス、年越し、バレンタインデーなどを使って、一気に関係を進展させるパターンです。
日常が変化したから

大学卒業すると、今まで通り会えなくなるので、卒業前に告白しようと決めた。
卒業式で告白する人が多いのは、やはり会えなくなるからですよね。
他にも、「僕が部署異動することになった」「引っ越しをきっかけに」などがありました。
「このままだともう会えない」という危機感から、勇気を出して告白したという声は多いです。
まとめ
こうしてみると、女性がどう仕掛けるかより、彼が自分の心にどう決着をつけるかが大事なようです。
女性ができる一番の仕掛けは、待ってあげることでしょうか。
そして、ほんの少しずつ、彼に「告白してもいいよ」と近づいていくこと。
「昨日より今日」「今日より明日」と一歩ずつ距離を縮めていく。
最後は近々訪れる特別な日に、飛び切りの時間を作り、彼との関係が一気に進展したらいいですね。