仕事を辞めるべき?前兆となるスピリチュアルなサインとは

仕事運

仕事を辞めるかどうかは、人生の大切な選択のひとつ。

転機の前にはスピリチュアルなサインがあるというけど、仕事を辞めるときも同じでしょうか。

実際に「あれはスピリチュアルな前兆だった」と感じたことがある人の体験談から、仕事をやめるべきサインをまとめました。



前兆①上手くいっているときにも疑問がわき出す

仕事を辞めるべきタイミングを最初に教えてくれるのは、自らのふとした疑問です。

しかもその疑問は、仕事が順調なときにもわいてきて、しかも最初は小さなひらめきでしかありません。

このままでいいのかなと感じ始める

日々変わらない日常の中で、ふとしたときに「このままでいいのかな」と感じ始めます。

転職から1年が過ぎ、ようやく仕事にも慣れてきたころ、ふと「このままだと私、あと10年後も同じ生活をしてるよね、それでいい?」と感じるようになった。

無難な日々を過ごせるようになったころ、ふとわいてくる疑問。

ただ、ふと思う程度なので、そのときには「仕事をやめる前兆だった」と気づかない人も多いようです。

今がピークかも!と感じ始める

上手くいっている、または無難に進んでいるときですが「これ以上のレベルアップはないかも」という限界を感じ始めます。

小さなカフェを経営して、最初は朝から晩までがむしゃらに働いた。

安くてもたくさんの人に来てもらうところから始まり、やがて常連さんも出来て安売りすることもなくなり、営業時間も短くすることができた。

でも、あるとき「これ以上上を目指すには、この土俵じゃ無理なのかな」とふと思うようになった。

仕事も人間関係も順調だった20代後半。

30歳を目前に、子どもが出来ても働きやすい仕事をしたいと思うことが増えてきた。

今まではこれでいいと思ってきたものに疑問を感じたり、目標に到達したのに「もっといい生き方があるかも」と感じる非常に前向きな前兆です。

もしかしたら、仕事を辞めることで、もっと違うレベルの自分に会えるかも。

「さらに上を追求するには、環境を変えなくちゃ」と思うようになるのです。

ただ、最初のうちは、目の前が順調で焦りもないので「仕事を変える(辞める)ことは今すぐではない」と、長期の目標としてとらえがち。

「あと2年以内には…」
「〇歳になるまでには…」

とスグの行動にはならない方が多いです。

ここで大切なことは、ふと湧いてきた疑問を大切にすること。

上手くいっている中で疑問を感じると「贅沢だ」「高望みしすぎ」と打ち消してしまう人もいますが、あなたの潜在意識が語りかけています。

疑問を感じたとき、本屋さんに行ってみるのもいいです。

今までとは違う分野の本が目に入るなどあれば、仕事を辞めるべき前兆である可能性が高いです。

前兆②新しい仕事への誘いがくる

今の仕事や働き方に疑問を感じ始めると、なぜか「新しい仕事をしない?」という誘いや出会いが増えてきます。

昔の上司にバッタリ出会い、今転職先で新しい人材を探していると。

しかも、ぜったいここでは出会わない人だったのでビックリした。

実際に誘いがなくても、なぜか周りに最近仕事を辞めた人が増えたり、転職のきっかけになる話を耳にすることが多くなります。

ネットサーフィンしていたら、ある著名な作家のトークショーがうちの近所であると知って即参加を決めた。

あとで振り返れば、あのとき聞いた話がきっかけで転職を決断できた。

今まで同じ会社の人としか付き合いがなかったのに、他社や他業種の方との出会いが増えるなど、とても自然に自分の周りが変わり始めます。

初めて聞く分野の話が面白く感じたり、今の生活の外に目を向けるきっかけになることが多いです。

前兆③仕事でのトラブルが起き始める

あなたの気持ちが変化していくと、これまで順調だった仕事がなぜか上手くいかなくなります。

それも、自分自身の力ではどうにもならないトラブルが起き始めます。

経験も浅い私が安定した売り上げを出せていたのは、ひとえに取引先の担当の人のおかげ。

でも、その人の異動がきまり、新しい担当の方とはさっぱりコミュニケーションが取れない。

結局全てダメになり、その会社との契約は終わった。

これまで天国だった職場が、上司が変わってから急に地獄になった。

同僚も何人か辞めてしまい、私も転職先を探すようになった。

代表的なものが

「上司が変わってから最悪」
「担当が変わってから最悪」

など、関わる人が変わってからトラブルが続出するようになるケースです。

ただし、このトラブルも現在の仕事を辞めて次のステップに行きなさいという強制リセットみたいなものなので、被害はそこまで大きくありません。

トラブルのなかでも絶対的なあなたの味方が現れ、その人と長い付き合いが出来たりします。

あとから考えると「あのときの事件がきっかけで辞めてよかった」と思えるのですが、トラブルの渦中にいるときは、それなりに大変です…。

問題が起きることで、仕事を辞めるべきかなという気持ちは固いものになっていきます。

ただ、ここでもまだ前兆でしかなく、即決断して実行に移す人は少ないです。

前兆④仕事を辞める後押しが現れる

仕事を辞めるとき、多くの方が収入を始め、生活面の不安がネックになるのではないでしょうか。

しかし、仕事を辞めるべきとスピリチュアルな前兆がでるときは、その様々な不安が解消されることが起きます。

仕事を辞めようかと悩んでいたとき、母親から「実家を改装したから帰ってきたら?」と言われた。

家賃の心配がなく転職を探せるチャンス。

疲れている私を見て、彼が同棲を提案してくれた。

これで都心に近くなり、仕事しながら転職活動も出来そう。

久しぶりにあった地元の友達が、なんと転職エージェントに勤務が決まったと!

親身になって相談にのってくれる仲間が見つかった。

「〇〇さえクリアになれば転職したい」と思っていたことが解決する出会いやチャンスがどんどんめぐってきます。

前兆⑤最後はとんとん拍子で事が決まる

ふと疑問を持つことから始まり、トラブルにみまわれ、環境や味方に助けられる。

ここまで来たらとんとん拍子に進むのが、天のお導き。

体色もスムーズに進み始めます。

今の仕事を辞めて新しい仕事を始めるにあたり、疑問や不安は全く心にない状態が続きます。

最後に|変化は何段階かにわけて起こることもある

スピリチュアルな前兆があり、自信満々で仕事を辞めたとしても、すぐに幸せが待っていないかもしれないと心に留めておくのが大切です。

もちろん、今よりももっと良くなるために前進するのですから、あなたが思い描く幸せは待っているでしょう。

ただ、仕事を辞めてすぐにその幸せが訪れるとは限りません。

もっともっと幸せになるために、もう一度仕事を辞めないといけないかもしれないし、もしかしたら働く以外の方法で幸せになるかもしれません。

よくある体験談ですが…。

ブライダルの仕事をしていて、経験を積んだ後フリーのスタイリストになった。

しばらく順調だったけど、やがて忙しくて体力がついていかなくなって…。

年をとっても続けられる仕事をと考えた結果、全く別業界だけどPCを使って在宅で出来る仕事を始めた。

結果、時間はかかったけど、ようやく自宅にいながら収入を得られるようになり、自由な時間がグッと増えた。

女性管理職でバリバリ働いていたけど、ある時期から収入よりも時間が欲しいと思うようになった。

フラワーアレンジメントを始め、いろんな資格を取ったけど、最終的には健康にもよいのでは、とパーソナルトレーナーになった。

別業種で勉強も大変だったけど、今では昔の部下がお客様としてジムに通ってくれている。

転職するだけではなく、業種も変えることで幸せになるケースもあります。

そのためにはチャレンジを何度か繰り替えし、徐々に自分の思う未来へと近づいていくのですね。

だから、今ハッキリと自分の目指す未来が見えていない人も大丈夫。

大切なのは、自分の心にわいた小さな疑問をかき消さないこと。

「なんかスピリチュアルな力が働いているな」と思ったときからでいいので、流れに逆らわず、自分の信じる道を選択していくことです。

タイトルとURLをコピーしました