「嫌いになったわけじゃない」と言われて振られた、またフラれなくても距離を置かれてしまった。
ちょっと待って!「嫌いになった訳じゃない」ってどういう意味?
嫌われてないのだから復縁の可能性はある?
「復縁には冷却期間が必要」と言うけれど、嫌いになったわけじゃないと言われた場合も、同じでしょうか。
「嫌いになったわけじゃない」の本当の意味は?

「嫌いになったわけじゃない」ってとても微妙ですよね。
ハッキリ嫌いになったと言われたら諦めようもあるけれど、「嫌いじゃない」ってなんか意味深。
ズルい気もするこの言葉。
「嫌いになったわけじゃない」と言って別れたことのある人の話を聞きましょう。
本音その①好きだけど疲れた

男女問わず誰にでも優しい彼。
私以外の女性にもとても紳士で優しい。
「夜の一人歩きは危ない」と言って、女性を送って帰るのもしばしば。
私としては、他の女性と2人きりになるのは心配で仕方なかった。
結局いつも不安で心が安らげなくて「嫌いになったわけじゃないけど、心配事が絶えない」と私から別れを告げた。

いつも僕に会いたがる彼女。
で「どうして会えないの?」「その日は仕事休めないの?」とか聞いてくる子で…。
最初のうちは「ごめんね~、今度埋め合わせするから」と言ってたけど、疲れてきて…。
「嫌いになったわけじゃないけど、君の期待に応えられない」と伝えた。
「自分なりに頑張ったけど、やっぱり無理!」と思った人が「嫌いになったわけじゃないけど…」と伝えているようです。
本音その②やむを得ない事情があった

不倫でした。
彼女が僕の家庭に焼きもちやくことが増えて喧嘩ばかりになった。
嫌いではないけど仕方ないね。

遠距離恋愛で、もういろいろとムリだった。
この気持ちをもう少し掘り下げると、「別れるけど、相手に嫌われたくはない」「出来るだけキレイに別れたい」という思いが見え隠れしています。
本音③なんか違うと思い始めた

何があっても謝らないし、絶対に自分に否はない的な彼。
決定的に嫌いになるわけじゃないけど、「なんか違うよな…」と思い始めた。

僕が奢るのはいいんだけど、お礼くらい言って欲しいなくらいは思っていた。
モヤモヤが続いて、このまま付き合っていても楽しくないなと。

決定的にケンカしたとかじゃないけど、なんかときめかないし、会っても楽しくないし…。
嫌いまではいかないけど、完全に気持ちが冷めてしまったパターン。
こうなると復縁はかなり難しいし、別れた後は「やっぱり別れて良かった」と振った方に後悔はないようです。
ここまでをまとめると…
「嫌いになったわけじゃない」とは、決定的に大嫌いじゃないときに使われる言葉のようです。
人間の感情には「好き」と「嫌い」以外に、「嫌いじゃない」もあるというわけです。
取材していても、「別れる時に1度は”嫌いになったわけじゃない”と言ったことがある」という人は多かったです。
嫌いになったわけじゃないと言われたら冷却期間は必要?

はい、「嫌いになったわけじゃない」と言われたときこそ、大事なのは冷却期間です。
理由はどうであれ「嫌いになったわけじゃないけど、このまま付き合うのはしんどい」ってことですよね。

このまま付き合っても楽しくないだろうな。

このまま一緒にいてもそのうち嫌いになりそう。
これこそが「嫌いになったわけじゃない」の本音。
だから、ひとまず2人は離れる必要があります。
嫌いじゃないときの冷却期間は具体的にどのくらい?

具体的な冷却期間は、カップルそれぞれ。
冷却期間が短めのケース

彼女が冷たくて素っ気なくて「しばらく放っておいて!」みたいなこと言われて…。
嫌いになった訳じゃないとは言われたけど、何か怒らせたかなーと心配してた。
実は仕事が忙しいのと生理もあって、イライラしてただけみたい!
1週間後には普通に戻った。

両親の金銭トラブルのこと、恥ずかしくて彼には正直に言えなくて。
いろいろ上の空で、未読無視とか連発しちゃって「僕のこと嫌いになった?」って聞かれた。
心配してくれてたのに、「嫌いになってはないけど…」とごまかしたけど、きちんと話せばよかったと反省した。
解決してから理由を正直に伝えたら、笑って許してくれた。
などです。
冷却期間が長く必要なケース

浮気っぽい彼に悩まされ続けて、もう限界。
すごく好きだったから寂しくなるだろうけど、1度離れて他の男性にも目を向けたい。

嫌いにはなってないけど、彼以上に気になる人が出来て…。
その人といい感じになりそうだから、ごめんね。
「嫌いではないけど好きでもない」という気持ちにさせてしまった原因が自分にある。
また、「嫌いになったわけではない」と言いつつも、決定的な別れを告げられた場合など。
相手はかなりの覚悟を持って別れを告げているので、簡単にその気持ちはひっくり返りません。
かなり長い冷却期間が必要になります。
冷却期間を経て復縁するのに大切なこととは

「嫌いになったわけじゃない。でもこのまま付き合っていても上手くいかない」
と、相手は今思っているわけですね。
相手からいったん離れ、もう一度大好きと思ってもらうための冷却期間に必要なことはなんでしょうか。
「嫌いになったわけじゃない」をそのまま受け止めない

嫌われてないんだから、距離を置いても普通に彼に連絡していいじゃん?
などと思わないようにしましょう!
嫌われていなくても、明らかに今相手は気持ちがトーンダウンしています。
完全に1人になる時間を作りたいと思っている彼に変わらず接してはNG.
少し謙虚に、「もう一度大好きと言ってもらえるようになるまで、静かに待とう」くらいの気持ちと行動でいましょう。
都合の良いように扱われない
「嫌いになったわけじゃない」と距離を置きながらも、都合よく連絡してきて体の関係を迫らせたりしたら、それはきっぱりと断りましょう。
考えたくないですが、曖昧な言葉を巧みに使い、女性をキープしておくズルい人もいるんです。
「嫌いになったわけじゃない」を「本命になる可能性はなくなった」として伝えてきたのだとしたら、これを機会に縁を切るのが一番です。
それは不倫関係も同じです。
あなたを「大好き」と言ってくれる人が現れるのを待ちましょう!